通信制高校とはどのような学校か

志望者が増えている

 前回の特集で書いたように、近年都立全日制高校への進学率が低下し、代わりに通信制高校への進学率が高まっています。そこで今回は、通信制高校とはどのような学校なのか、お伝えします。

どのような学校なのか

 通信制高校とは通信教育で学習する高校のことで、卒業要件を満たせば、全日制高校と同様に高校卒業の資格を得ることができます。全日制との大きな違いは、「毎日通学する必要がない」「学年制ではなく単位制」「留年がない」という点です。最近では、学習できるコースなども多様化してきており、通信制高校に通う人も増えてきています。
 以下、詳しく見てみましょう。

 ①学習スタイル
 通信制高校は、毎日通学する全日制高校と違い、必要に応じて通学する自宅学習が基本となります。学習はレポート形式が主で、家で作成して学校に郵送やメール送信し、添削による指導を受けます。また、一定の日数学校に行って指導を受ける「スクーリング」というものもあります。通学する日数・スタイルは、年3~5日、月1~2日、週1~4日、週5日など、通信制高校によってさまざまです。規定量のレポートとスクーリングを行ったら、理解度をチェックするためのテストを受け、合格すると単位修得となります。

 ②学習内容
 通信制高校は、生徒にどんな事情があろうとも「勉強をしたい!」「高校を卒業したい!」という意欲さえあれば誰でも入学することができます。いろいろな人を受け入れ、個々のニーズに応える多様性を持っているので、一般の高校では体験できない多彩な学習内容を用意しているところもあります(例えば、海外留学コース、英会話コース、パソコン実用コース、調理師コース、美容師養成コース、大学進学コース、スポーツコース、演劇コース、アニメ・マンガ・声優コース、音楽コースなど)。

 ③学校生活
 通信制高校の学校生活は、人によってかなり異なります。スクーリングを週1日程度にして自分の時間を多く持つこともできますし、週3~5日にして学校行事や部活動を楽しむこともできます。自分でカリキュラムを自由に組むことができるので、アルバイトをして自分で学費を稼いだり、大学受験の勉強に集中することもできます。社会人になってから高校卒業資格を得るために通信制高校に通っている人もいます。
 ただ注意したいのは、自分のペースで学校生活を送ることができる反面、自己管理を厳しくしないと学習が続かないという点です。また、スクーリングが少ないと、先生に質問ができる機会が減るので、学習内容についていけなくなる可能性があります。

サポート校

 サポート校とは、通信制高校に在籍する生徒の学習を支援するための教育施設のことで、簡単に言うと学習塾や予備校のような存在です。ただ、その種類が幅広く、単に学習面の支援だけをするところから、文化祭などの行事まで行う学校代わりのような施設まであります。また、通信制高校と提携していることも多いようです。
 通信制高校とサポート校は、別の学校・教育施設のため、それぞれの学費が必要となります。サポート校の1年間の学費は、提供する教育やサポート内容で大きく異なります。サポート校の登校日数を増やして幅広い分野を学ぶと、学費は私立の全日制高校と同じ程度になるといわれています。この他にも、入学金、行事・イベント費などが必要です。なお、サポート校は、高等学校ではないので、高等学校等就学支援金の対象ではありません。